『ワーク・シフト』後半を読む
(以下はメモ。要約でもないし結城の主張でもない)
専門的技能の連続的習得。
これ、原語は何だろう。連続的習得ではなく、継続的習得じゃないのかな。
浅い知識・技能ではなく、深い知識・技能を身につけること。ゼネラリストではなくスペシャリストへ。「会社人間」に特化することの危険性。
いったん専門的知識・技能習得して終わりではなく、必要に応じて習得し続ける。
IT技術者って基本はこうなっていると思う。
セルフマーケティング。
自分の専門的知識・技能を取り引き相手に納得させること。
『ワーク・シフト』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DFJE9Q/hyam-22/
第一のシフトは、ゼネラリストからスペシャリストへのシフト。しかも、専門技能を絶えず変化させて適応し続けること。