言霊と革命を超えて

389 notes

中国は、昭和60年まで何も言っていなかった

昭和60年8月7日、朝日新聞の加藤千洋という記者が
「中国、日本的愛国心を問題視」という記事で
中曽根首相の靖国参拝を批判する記事を書いた

そして8月15日、中曽根首相は参拝し、朝日も批判記事を書いた
しかし中国は何も言わなかった

そして11日後の8月26日、社会党の田邊誠ら訪中団が
中国を訪れ、日本はこんなにひどいことしてるのに、何で中国は怒らないんだ、とこの記事の内容をたきつけた

翌日、中国の副首相 姚 依林(よういりん)が中曽根の靖国参拝を批判した
社会党の田邊誠って奴、覚えてる?

南京大虐殺の記念館を作るように仕向けた奴ね。

ちなみに、加藤千洋って、あのテレビ朝日「報道ステーション」に
古舘と一緒に出ていた人で朝日新聞編集委員。

ちょっと身奇麗で 見た目紳士的だったからいい人に見えたが
こういう奴らが、裏でとんでもないことをやってるわけよ

image

【靖国参拝】石平氏「よくご英断を下さった! 涙があふれてくる」と歓喜。一方靖国問題を作った朝日新聞の加藤千洋 : まとめ安倍速報 (via 774rider)

(via shinjihi)

  1. sananote reblogged this from peckori
  2. hyohtankaragoma reblogged this from peckori
  3. peckori reblogged this from mago6
  4. daionjou reblogged this from tiga
  5. mago6 reblogged this from tiga
  6. at1968 reblogged this from tiga
  7. nin3bake7 reblogged this from tiga
  8. gagime reblogged this from windsock
  9. koke-musumade reblogged this from moja-co
  10. memomemomemo53 posted this