特定非営利活動法人じぶん未来クラブ様 beyerdynamic TG 1000導入
特定非営利活動法人じぶん未来クラブ様はbeyerdynamic社ホワイトスペース帯対応のTG1000デジタルワイヤレスシステムを採用しました。

同社は国内外のさまざまな企業や団体と連携した、教育プログラムの開発・運営を行っています。
プログラムの一環として米国の非営利団体ヤングアメリカンズが行う音楽を通じた教育ワークショップの日本国内ツアーを主催し、メンバーの受け入れ団体として2006年から活動を展開しています。
ワークショップでは、キャストと呼ばれるヤングアメリカンズの若者50人と、200人から300人の受講生が、3日間で、1時間の歌とダンスのショーを作り上げ、受講生はプログラムやショーを通じて、自らを自由に表現すること、仲間と何かを作り上げる素晴らしさを体験することができます。
2006年に始まったジャパンツアーは、2011年から春、夏、秋と年3回のツアーを実施。2015年春で22ツアーを数えています。2011年からは東日本大震災の被災地を巡る東北ツアーもスタート。受講生は年々増加し、2014年には年間1万9000人を超えるまでに成長しています。

TG1000システムはこのワークショップの中で、日々使用されています。ショーでは激しく踊りながらパフォーマンスを行ったり、繊細なバラードを歌い上げたりと幅広いジャンルの音楽を展開していきます。ハンドメイドで1つ1つ精巧に、想いを込めて作り上げるメーカーフラッグシップ有線マイクシリーズTouring Gearマイクカプセルはこれらに柔軟に対応しています。子供から大人まで、まるで本格的なミュージカルの一員になったかのような貴重な体験を通して、観客との一体感を創り出すかけがえのない経験を提供するワークショップへbeyerdynamicが関われたことに深く感謝申し上げます。
我々からはメーカーメッセージである以下の言葉を送ります。
” Generation Audio”
https://www.youtube.com/watch?v=XDSW1up4jD4
関連URL
○特定非営利活動法人じぶん未来クラブ
○TG1000ワイヤレスマイクシステム
http://www.audiobrains.com/brand/beyerdynamic/wirelessmicrophone/lineup_tg1000.html