— 6/8トークイベント「神戸ふるほん探検」

1.5M ratings
277k ratings

See, that’s what the app is perfect for.

Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna

6/8トークイベント「神戸ふるほん探検」

image

今年の春、『雑誌渉猟日録』『漱石全集を買った日』と、古本に関する書籍を相次いで出版された高橋輝次氏、清水裕也氏、そして両名と交流の深い古書店「街の草」店主・加納成治氏のお三方が、神戸の古本と古本屋にまつわるあれこれをたっぷりお話くださいます。高橋・清水両氏の神戸ゆかりの蔵書も開陳いただきます!

※高橋氏の蔵書は一部販売あり!!


■神戸ふるほん探検 

 〜『雑誌渉猟日録』+『漱石全集を買った日』刊行記念トーク〜

■日 時 2019年6月8日(土)18:30〜

■場 所 1003 神戸市中央区元町通3-3-2 IMAGAWA BLDG. 2F

■ゲスト 

 高橋輝次氏『雑誌渉猟日録』(恒星社)

 清水裕也氏『漱石全集を買った日』(山本善行氏との共著/夏葉社)

 加納成治氏(古書店 街の草 店主)

■参加費 1200円

■定 員 20名

■申込先 

1003店頭/メール(1003books@gmail.com)/電話(050-3692-1329)にて、件名「6/8神戸ふるほん探検」として、お名前・電話番号・人数をお知らせください。メールの場合は、折り返し当店から返信を差し上げ、予約完了となります。3日以内に返信なき場合は、何らかの不具合でメールが届いていない可能性がありますので、お手数ですがお電話ください。

■ゲストプロフィール

 高橋輝次氏

1946年、三重県伊勢市生まれ。神戸で育つ。六甲学院を経て、大阪外国語大学英語科卒。1969年に創元社へ入社するが、病気のため1990年退社。その後はフリーの編集者となり、『誤植文学アンソロジー』(論創社、2015)『編集者の生きた空間』(論創社、2017)など、古書についての編著書を多数刊行。

清水裕也氏

1988年、兵庫県生まれ。『筑摩全集類聚 夏目漱石全集』に出会い古本の世界に魅了され、会社勤めの傍ら古本屋や古本まつりへ通う日々。2017年に自費出版で小冊子『古本屋にて、』を発行。twitterのアカウント名は、ゆずぽん@CMukku

加納成治氏

1949年生まれ。古書店「街の草」店主。本来なら探検される側の古本屋で場違いですが、ふと気づくと清水さんの生涯より長くこの仕事を続けている計算になります。わずかながら知っていることもあるかもしれません。お二人のお話を伺えるということで楽しみにしております。