天神山アートスタジオx jatiwangi art factory 交換プログラム2021成果報告トーク_2021.12.04と続いているプロジェクトのリポート Project report 2021: Ongoing Research Exchange Project/Artist in Residence with Jatiwangi Art Factory, Indonesia and Sapporo Tenjinyama Art Studio, Japan. Date: 2021.12.04


札幌に20年前から営業しているインドネシア・レストラン&カフェがある。そこのマダムWidya Sumi さんは通訳業も営んでいて、この場所を札幌のみならず北海道で暮らし働いているインドネシアの人々の集いの場としても運営している。jatiwangi art factoryとの交換プログラムの中で、Widyaさんに招聘アーティストのアリーのトークイベントの時に通訳をお願いしたのが縁でこの場所を知ることになった。
There is an Indonesian cafe Restaurant Warung-Jawa in Sapporo that has been running for 20 years. Madame Widya Sumi who also runs an interpreter business, provides this place as a gathering spot for Indonesian people who live and work in Sapporo as well as in Hokkaido. I got to know about her place when I asked Widya to be an interpreter for Arie’s artist talk during the exchange project.

ワルンジャワ インドネシア料理レストラン&カフェ
交換プログラムでは、アリーがインドネシア国内で、ジャティワンギに近い湊町のシルボンにステイしながらリサーチを行い、同時に、天神山アートスタジオは、jatiwangi art factoryと将来的に形にしようと話し合っているterracotta embassyプロジェクトのためのリサーチを北海道で実行した。
12月4日のトークは、いつもの活動拠点ジャティワンギから、シルボンのステイ先にいるArie Syarifuddinとシルボンでのステイ先(レジデンス)のホストRezky Aditya Perdana、札幌は小田井とWidyaさんといっしょにカフェからzoomミーティングをつかってオンラインで対話をした。
当日カフェには、翌朝の「日本語検定試験」を控えて北海道全土から集まっていた技能実習生のインドネシアの若者たちで賑わっていた。zoomミーティングにいるインドネシアのアリーたちと南ジャワ出身の若者が方言で楽しげに話している。歌も聞かせてくれた。
技能実習生の若者たちはパンデミックでインドネシアに帰国ができず、北海道で働きながら帰国する日を懸命に待ち焦がれているのだ。彼らの若いエネルギーや故郷へのあふれる思慕をバックグラウンドに私たちは画面越しにお互いのリサーチの報告をしあった。
For the ‘Terracotta Embassy Project’ Arie conducted research in Indonesia while staying in Cirebon, a coastal town near Jatiwangi. We are figuring out ways to make the project happen in the future with Jatiwangi Art factory and meanwhile a team from Tenjinyama Art Studio has been conducting research in Hokkaido. The talk was organized on December 4th with the artist Arie Syarifuddin who moved from his base in Jatiwangi to the research location in Cirebon, along with Rezky Aditya Perdana who hosted Arie in the residence of Cirebon. Odai and Widya used the online meeting tool Zoom to talk with them at the cafe. On that particular day, the Warung-Jawa was crowded with young Indonesian technical intern trainees who had gathered from all over Hokkaido, for the following morning’s Japanese Language Proficiency Test. Arie on the Zoom screen started to talk with one of the young men from South Java using the same dialect and he also showed us a song.
Because of the pandemic, these young technical intern trainees are still unable to return to Indonesia and are eagerly awaiting the day they can go home while they keep on working in Hokkaido. With their youthful energy and deep nostalgia for home, we relayed our research to each other across the screen.

記録動画_YouTube
Video Documentation_YouTube
12月にはterracotta embassy japanの展示をアリーのリサーチ&ステイ先で企画したものの、コロナ 感染が蔓延したため中止となった・・
In December, we had a plan to present 'Terracotta Embassy Japan’ at the residency where Arie stayed but it was cancelled due to the spread of coronavirus.

アリーは、自身の拠点であるJatiwangiで生産された煉瓦が、産地から「移動」する交易ルートを辿り、メインの輸送基地であるCirbon(シルボン)の港町に行き着きながらリサーチした。煉瓦の交易リートと文化が混じり合っていくことを重ね合わせて、アリーは将来的なプロジェクト計画を作成した。Jatiwangiの地域の食リソースと、シルボンのリソースを混ぜ合わせるためにそれぞれの地域で食堂やカフェを営んでいる場所をいくつか選び、面白そうな組み合わせをつくってメニューやレシピを交換し合うのだという。
Arie researched brick production in Jatiwangi and by following its trade route, he arrived at the port town of Cirebon which is the main transport hub for the bricks. In seeing the intertwined cultures that developed alongside the route of the brick trading, Arie created his project plan. He selected several restaurants and cafes in Jatiwangi and Cirebon, and there, created interesting combinations from the menus and recipes of both towns, which mixes the local foods.

実際、後日(2022年2月)にこのプロジェクトは実現された。
https://www.instagram.com/p/CZgT811rW7V/
This project was realized at a later stage. (February 2022) https://www.instagram.com/p/CZgT811rW7V/
さて、天神山アートスタジオと取り組んでいるterracotta embassyは、その後も札幌で小田井と建築家でアーティストの寺世風雅(てらせ・ふうが)、アーティストの井上修志(いのうえ・しゅうじ)の3人で定期的にミーティングをしながら、将来、ジャティワンギのどこか(すでに土地の候補が二ヶ所あるようだ!)に建設する Sapporo? Hokkaido? Japan? Embassyの構想についてドローイングを起こしたり、時にはアリーも加わっておしゃべりに花を咲かせている。この延々と続くおしゃべりは、2022年の夏にドイツのドクメンタ15でも開催される予定である(夢の展開、希望!笑)。そして今年の夏を過ぎてもさらに続く! リポート作成:小田井真美/2022.03.15
Returning to Sapporo, a team from Tenjinyama Art Studio ( Mami Odai, architect and artist Fuga Terase and artist Shuji Inoue) meet regularly. There are already two potential sites where we could build the embassy of Sapporo/Hokkaido/Japan in Jatiwangi - and so we continue to chat and make plans and sometimes Arie joins us. This endless chatting may now happen at Documenta 15 in Germany in the summer of 2022. (I hope so! It would be a dream for us .) And the chat continues over the summer! Reported by Mami Odai / 2022.03.15




60日間のレジデンスで相互に交わした提案、Jatiwangi Art Factory/ArieとSapporo Tenjinyama
Art Studio/Mamiのぞれぞれのリサーチ・リポート
Arie:食・culinary
Sapporo Tenjinyama 煉瓦の広場
この二つの要素を合わせて、Embassy of the snowは、煉瓦敷きの広場に台所がある場とする
==
雪の大使館
Embassy of the snow
雪がふると世界が一変する
境界線が消え、夏の間にはなかった新しい道がのびる
動物か人か風がもっとも最短でどこかからどこかにたどりつこうとしたあとが道になる
または、なにか楽しげな方向にむかっていったあとが道になる
または、なにか獲物を狙ってしのびよったあとが道になる
雪がつもると地面が高くなる
積もった雪の上からはみえなかった景色をひょいと覗くことができる
雪は一階と二階をつなぐ外階段をつくることもある
雪は家を覆って、寒い風から家の中を守ることもする
視界に飛び込んでくる景色/情報量がぐっと少なくなり別の景色/情報を取り込むことができる
雪は音を吸収して私の耳をとぎすます
新しい道をつくる私の足音だけがぎゅっぎゅっと聞こえてくる
また雪がふるとそれまであった道が消えて無くなる
いままであったあれこれがリセットされる
雪がふると新しいなにかがはじまるんだ
日本語最終更新_2022.03.18
Mutual proposals after the 60-day residency program between Jatiwangi Art Factory(Arie Syarifuddin) and Sapporo Tenjinyama Art Studio(Mami Odai).
Arie: food: Culinary
Tenjinyama Art Studio: Brick PlazaCombining these two elements, 'Embassy of Snow’ (a provisional name) will take place with a kitchen in a brick-paved plaza.
Embassy of Snow
When snow falls, the world changes.
Boundaries presented during the summer disappear and new paths stretch out.
Paths made by animals, people or wind that tried to pass through from somewhere to somewhere in the shortest route possible become roads.
Traces of animals hunting other animals become roads.
Snow makes the ground higher.
From the snow piled up on the ground, you can peer at a different scenery.
Snow may create an exterior staircase connecting the first and second floors.
Snow covers the house and protects it from cold winds.
The amount of information that pops into your view is much less, and then, you can take in other information from the scenery.
Snow absorbs sound and dulls my ears.
Only the sound of my footsteps making a new path can be heard.
When it snows again, the road that used to be there disappears.
Everything that has happened up until then will be reset.
When it snows, something new begins.
Last update: 2022.03.18