Avatar
reblogged
Avatar
sugiichi

Aegithalos caudatus [エナガ,Long-tailed Tit]

再集結完了(^O^)

親鳥が何度も餌を運んできます。

時にはわが子を踏みつけて餌渡し(^^;;

いろんな角度から撮ってみましたが…

本当にぎっちぎちですo(*^▽^*)oあはっ♪

4月下旬撮影

最近もう、子育て中の小鳥たちがかわいすぎる。親と鳴き声違うのがまたいい。

Avatar
reblogged
Avatar
ookawauoten

8年目です。

あれから8年です。 8年間の3/11で、はじめての雨です。 福島の水産業は、いまだ試験操業を行っています。

私は、福島の漁業の復活、飛躍を信じて、今日まで活動しています。 2011年~2014年は、魚の汚染状況の確認と、自社製品の放射能検査をしっかり 行ってきました。まず、復活のための足元固めです。 魚の汚染は、時間はかかりましたが、3年目ぐらいからは、大幅に減っていきました。 全て外国産、県外の魚を使用した自社製品は、検査をしても放射性物質は 出ない事が分かっていましたが、続けました。 大川魚店を信頼して下さっているお客様の不安を払拭するためです。

次に取り組んでいることは、常磐ものといわれている、 地魚をより多くの県内の方に届ける事です。 弊社の売上の大きな部分を占める通信販売。 データを見る限り、福島県外のお客様の売れ行きは、約90%まで 回復していますが、地元福島の売上が約55%で止まっています。 全体では、震災前の60%ぐらいで推移しています。 一番福島の魚を利用していないのは、福島県民であるということがわかってきました。 県内にいると、いまだTV、新聞などのマスメディアのトップ記事は、 震災・原発事故関連のものが多いです。8年経った現在もです。 8年間もこのような状況だと、多くの県民は、自分の地域の特産品に自信が 持てなくなるのもわかります。

地元のお客様により多くの地魚を届ける、身近に感じてもらうために、 2016年に泉店、2018年にうすい百貨店に出店しました。 手軽に地魚を見て、触れて、買い物できる環境をつくってきました。 弊社でできる事には限りがありますが、少しずつ福島の魚の販売量を増やして います。急にお店を2つ持つことになって、始めはバタバタしましたが、 人員も安定し最近やっと落ち着いています。

9年目は、もっと福島の地魚をお客様に感じでいただけるよう、 いろいろ企画を考えています。 「風評」で思考停止することなく、福島の地魚の魅力をアピールして、 1日でも早く、普通に楽しく商売が出来るようになりたいです。 9年目の大川魚店もよろしくお願いいたします。

Avatar
reblogged
Avatar
usfwspacific

World’s Oldest Wild Bird Returns to Midway!

Wisdom and her egg on Midway Atoll in 2018. Photo credit  Madalyn Riley /USFWS

Wisdom, a Laysan albatross and world’s oldest known, banded bird in the wild has returned to Midway Atoll National Wildlife Refuge and Battle of Midway National Memorial! 

She first appeared back at her traditional nest site on November 29 and biologists on Midway have confirmed that she has laid an egg.  Wisdom was first banded as an adult  in 1956, and although she is at least 68 years old, she is still laying eggs and raising chicks.

Wisdom and her mate Akeakamai return to the same nest site on Midway Atoll each year. Albatross often take time off to rest between egg-laying years, but the pair have met on Midway to lay and hatch an egg every year since 2006. 

You are using an unsupported browser and things might not work as intended. Please make sure you're using the latest version of Chrome, Firefox, Safari, or Edge.