あべこべな世界で逆立ちすると何が見える? — 【日英併記】2013.05.31「米軍内では性犯罪告発への報復が常態化している」レイプ犯罪の被害にあっ...

1.5M ratings
277k ratings

See, that’s what the app is perfect for.

Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna
image

(画像:Military Justice Improvement Act(MJIA=軍司法改革法案)
キャンペーン賛同者サイトより

Rape victim: Retaliation prevalent in military
 「米軍内では性犯罪告発への報復が常態化」レイプ犯罪の被害者

By JULIE WATSON

May. 31, 2013 8:00 AM EDT

2013年5月31日

著:ジュリー・ワトソン


ステイシー・トンプソン(Stacey Thompson)兵長が、上司の軍曹に薬物入りの飲み物を飲まされ、軍曹の部屋でレイプされた後で、午前四時に繁華街のナイトクラブの外の路上に放り出されたのは、日本の在沖縄米海兵隊基地〔訳注:原文は「base in Japan」だが後に在沖縄海兵隊基地であったことが判明。(参考)テルヤ寛徳氏のブログ〕に配属された直後のことだった。当時19歳だった若き兵長は、被害を訴えるのを躊躇しなかった。

Stacey Thompson had just been stationed at Marine base in Japan when she said her sergeant laced her drinks with drugs, raped her in his barracks and then dumped her onto a street outside a nightclub at 4 a.m. The 19-year-old lance corporal was not afraid to speak up.

トンプソン兵長は上司に報告したが、ほとんど何も起こらず、加害者が海兵隊を除隊することを許される一方で、彼女自身は犯行の夜に使用された薬物をめぐり薬物使用に関する別件捜査の中心人物に仕立てあげられ、半年後、 “other-than-honorable discharge”即ち、年金保障抜きの除隊(『名誉除隊』の一段階下の除隊=『非名誉除隊』)を余儀なくされた。(参考:ミリウェブ

She reported it to her superiors but little happened. She said she discovered her perpetrator was allowed to leave the Marine Corps and she found herself, instead, at the center of a separate investigation for drug use stemming from that night. Six months later, she was kicked out with an other-than-honorable discharge — one step below honorable discharge — which means she lost her benefits.

そして14年後のいま、蔓延し続ける「米軍内の性暴力という疫病(”growing sexual assault epidemic”)」の解決を求めて高まるペンタゴン(米国防総省)に対する圧力に後押しされ、トンプソン元兵長は再び声を上げることにした。

Now, 14 years later, she has decided to speak out again, emboldened by the mounting pressure on the Pentagon to resolve its growing sexual assault epidemic.

29日、トンプソン氏はAP通信の独占インタビューに応じ、この話を公にした。

She went public with her story Thursday in an exclusive interview with The Associated Press.

トンプソン元兵長は、何十年ものあいだ沈黙を守り続けてきたが、軍の司法制度の抜本的改革を求めて、それぞれの裁判の見直しを求めて一歩足を踏み出した大勢の女性兵士たちの一人でしかない。

She is among the scores of service members who have lived in silence for decades and are now stepping forward to fight for an overhaul of the military’s justice system and demand their own cases be re-examined.

「私の身に14年前に起きたことが、いまもなお続いていることを知ってもらいたかった。私にとっては、それが私が一歩前に踏み出した理由です。私にはその力があると、やっと思えるようになったのです」トンプソン氏はこう語る。

“To see that what happened to me 14 years ago is still continuing to happen now, for me that was a big reason why I felt the need to come forward,” she said. “I can finally say I have the strength.”

海兵隊や海軍の関係者は、個別具体的な事案に関しては話せないと、コメントを控えた。海兵隊の関係者は、性犯罪の疑惑は深刻に受け止めており、隊内でのレイプ事案に対する対応や予防の改善に力を入れ続けていると説明した。米軍では昨年から全軍で性犯罪予防対策が実施されているという。

Marine Corps and Navy officials declined to comment, saying they do not discuss specific cases. The Marine Corps has said it takes sexual assault allegations seriously and continues to improve in responding to and preventing rapes within the ranks. All branches have been implementing sexual assault prevention programs in the past year.

米軍内の性暴力被害者を支援する団体によれば、報復は軍全体に見られるパターンで、多くの性暴力事案の告発や捜査がこれにより阻害され、「疫病」の悪化を助長してきたという。国防総省が今月まとめた報告では、米軍内で性的暴行の被害に遭った被害者の62%が、何らかの報復に遭っているとした。

Retaliation is part of a military-wide pattern that has prevented countless cases from being reported and investigated, exacerbating the epidemic, according to victims’ advocates. A Pentagon report released earlier this month found 62 percent of sexual assault victims in the military who reported being attacked say they faced some kind of retaliation afterward.

「これは現在進行中の問題であり、ペンタゴンの最新の統計が示すように、事態はいっこうに改善されていません。」と語るのは、トンプソン元兵長を支援してきた支援団体『Protect Our Defenders(私たちの守護者を守れ)』のスポークスマンであるブライアン・プルキア(Brian Purchia)氏。

“It’s an ongoing problem that is not getting better, it’s getting worse, as the latest statistics out of the Pentagon show,” said Brian Purchia, spokesman for Protect Our Defenders, which has been helping Thompson.

「被害者の上官は選択を迫られます。性暴力が自分の管轄で行われたものであれば管理責任を問われる。ならば隠蔽するしかない。また加害者は多くの場合、被害者より上位の階級であるため、このバイアスがさらに助長されます。18~9の新任兵士よりも、長年知己を得た部下を信頼するからです」

“Unfortunately commanders are conflicted: When a sexual assault occurs on their watch, it reflects poorly on them and that’s why it’s shoved under the rug. The perpetrators frequently out rank the victims, which is also why there is this bias. They’re going to trust people they’ve known — not an 18 or 19-year-old just new to the service.”

トンプソン元兵長は、〔司法〕制度が変わらないかぎり、軍の文化は変わらないと言う。トンプソン氏は30日、性暴力事案を軍で研修を受けた民間の検察官が取り扱うようにする超党派の法案に対する支持を表明するため、民主党のバーバラ・ボクサー上院議員 (Sen. Barbara Boxer) とともにカリフォルニア州ロサンジェルスで記者会見を行う予定でいる。

Thompson said military culture will not change until the system changes. She will speak Friday at a news conference in Los Angeles with Sen. Barbara Boxer, D-Calif., to show her support for her bipartisan bill that would put the cases in the hands of military trained prosecutors.

〔2013年〕現在の軍法体系では、米軍の関係者はあらゆる犯罪についてその指揮系統に従い、直属の上司が関与している事案であっても上官に報告する責務がある。

Service members now must report any crimes to the chain of command, even when their superiors have been involved.

「あまりにも多くの性暴力被害者が報復を恐れ、裁判に訴えるということししてきませんでした」ボクサー議員はこう語る。「加害者が正義の審判を受けるという確信のもと、被害者が積極的に名乗りでることのできる制度保障を彼らに認めるべきです。」 

“Too many survivors of military sexual assault are afraid to report these crimes because they fear retaliation, and they don’t believe they will get justice,” Boxer said. “They deserve a system that encourages victims to come forward knowing that the perpetrators will be brought to justice.”

トンプソン氏は、犯罪を訴えることは恐れなかったが、訴えたことで大きな代償を払ったと語った。

Thompson said she was not afraid to report the crime but paid heavily for doing so.

〔14年前当時〕捜査関係者は彼女を嘘吐きと罵り、軍当局関係者は麻薬常用者ではないかと疑い彼女の手を調べたという。彼女は麻薬に手を染めたことはなかったのに。

The investigator called her a liar, and military authorities checked her hands for needle pricks after accusing her of using drugs. She said she never used drugs.

トンプソン氏は別部隊への配属を命じられ、当初の任務を剥奪されて、数か月に及んで何も仕事を与えられないまま事務所に出勤することを求められ、その後、除隊させられた。

She was reassigned to another unit, removed from her job and told to report to an office, where she had nothing to do for months. Then she was kicked out.

「非名誉除隊」(other-than-honorable discharge)のため、トンプソン氏は年金の保障を得られないという不利益をいまも被り、また彼女によると、そのため国防省で働く機会も失われたという。

She continues to suffer from her other-than-honorable discharge, which stripped her of her benefits and she believes has led to her missing out on Defense Department jobs

「海兵隊によるレイプという被害にあった後で、また海兵隊によって被害者にされた、という風に私は感じました」三児の母となった32歳のトンプソン氏はこう語った。

“I felt the Marine Corps re-victimized me again after getting raped,” said the 32-year-old mother of three.

除隊後、トンプソン氏は引きこもるようになり、レイプのことを話すことを頑なに嫌がり、男性、とくに海兵隊員を恐れたという。いま現在に至っても、彼女はシャワーを浴びる時や寝ている時に、海兵隊員(戦闘兵)の夫が不在でなくても常に自分の犬を傍においているという。

Thompson said she shut down after getting out, refusing to talk about her rape. She was afraid of men, especially Marines. To this day, she keeps her dog nearby when she showers and sleeps with lights on in her house, even when her combat Marine husband is home.

「14年後の今も、あの恐怖は私の中にあり続けます」トンプソン氏はこう語った。

“That fear is still with me 14 years later,” she said.

しかし彼女には、その中で戦わなければならないことがある。去年〔2012年〕の12月、トンプソン氏は当時の記録の公開を海兵隊当局に求めたのだが、記録によると、麻薬使用の疑惑は、加害者の友人らから発生したことが判明したのである。

But the fight is there too. Thompson requested her records in December. She said they showed the drug use allegations against her came from her perpetrator’s friends.

現在、トンプソン氏は米退役軍人省に対し、この件について軍内部での的性暴力に対する補償を求める訴えを起こしている。更にその後、「非名誉除隊」のステータスを「名誉除隊」に格上げすべく訴えていく予定だという。

She is now appealing her case to the Department of Veterans Affairs and is seeking compensation related to military sexual trauma. After that, she plans to also appeal her discharge status to get it upgraded to honorable.

過去二年の間、レイプを訴えた後で報復を受けたと訴訟を起こした米軍関係者は何人もいた。もう一人の元女性海兵隊員エル・ヘルマー(Elle Helmer)氏は、06年に性暴力を 訴えたが、軍当局により、公の場で泥酔し隊員に相応しくない行為に及んだとして捜査の対象となり、ほどなくして軍を去ることになった。

Several service members have filed lawsuits in the past two years, alleging retaliation after they reported being raped. Among them was another former Marine, Elle Helmer, who said in her lawsuit that after reporting her sexual assault in 2006, the military investigated her for public intoxication and unbecoming conduct. She left the military soon after.

米軍内の性暴力の深刻さは、今月初めの国防総省の発表により明らかにされた。昨年〔2012年〕の一年で、2万6000人もの米軍関係者が性暴力の被害に遭っ ており、その内数千に及ぶ被害者らが、新たな監視プログラムや支援プログラムが導入されても、表に出さないでいたことが明らかになった。

The extent of the assaults came to light when the Pentagon released a report earlier this month estimating that as many as 26,000 military members may have been sexually assaulted last year and that thousands of victims are unwilling to come forward despite new oversight and assistance programs.

2011年に推計された性暴力被害の数字は、1万9000件だった。

That figure is an increase over the 19,000 estimated assaults in 2011.

報告された性犯罪は3,374件のみで、立件されたのはわずか238件だった。米上院軍事委員会は来週、米軍内の性暴力に関する法案に関する公聴会を開く予定でいる。審議対象にはボクサー議員その他の議員らが提出した例の議案も含まれる。

Only 3,374 of these crimes were reported, resulting in just 238 convictions. The Senate Armed Services Committee will hold a hearing next week on legislation to combat military sexual assault, including the bill sponsored by Boxer and other lawmakers.

Stacey Thompson Barbara Boxer Sexual Assault 性暴力 sexual assault in military 軍隊における性暴力 military justice improvement act ステイシー・トンプソン 海兵隊 在沖海兵隊

See more posts like this on Tumblr

#Stacey Thompson #Barbara Boxer #Sexual Assault #性暴力 #sexual assault in military #軍隊における性暴力 #ステイシー・トンプソン #海兵隊 #在沖海兵隊